気付けばちゃんと辿り着いていた
20代半ば 重度障碍者の方々の生活支援をしていて思ったことが
家族への支援が必要だということ。
それはご本人への支援にも密接につながるということ。
相談員になれるように、仕事をしながら社会福祉士の資格を取得した。
若いって凄い((笑))
自主研修で家族支援の講座を受講したりもして、頭を使うことをやってみた。
が、しかし。
実際に現場にいると、言葉だけでは足りないって すごく思って。
だってね
日々介護しているお母さん達の肩はパンパンで、サロンパスやピップエレキバンがチラチラ見えて。
その頃は、拘縮が進んだ人達のリラクゼーションを理学療法士の方や凄腕の先輩職員から
教えてもらっていたから、これをお母さん達にもやってあげたいなって思っていた。
そしたら、少しほっとして呼吸も深くなって 楽になるんじゃないかって。
相談したってどうにもならないことがあるのも事実。
机の前で 相談の場で伝えられることって 限られている。
話すことも疲れたお母さんたちに 何かもっと出来ないのかな。
自分の無力さを感じていたあの頃。
そしたらね~
自分が体を壊し 必死にリハビリして勉強して
気付いたら それなりに他者の痛みを楽にすることが出来るようになっていて。
そんなこんなでリハビリ後に行った専門職大学院で夫と出会い
高齢者とか認知症とか 全然フィールド外だと思っていたのに、がっつり入ってる((笑))
これも ご縁。
そして・・・ ふと思い返せば
20年前にやりたいなって思ったことを
今やり始める。
ご家族の方々へのボディーワーク
介護者への身体の調整
人生って面白いなあって思う。
本当に ありがたい。
0コメント