いざという時 救急搬送
いざという時
アドレナリンが分泌して、瞬時にゾーンに入る人と、
頭が真っ白になって、呼吸が止まり、何をどうしてよいのかわからなくなる人と。
その時は、誰にでも 前触れもなくやってくるもの。
自分がどのタイプだとしても、出来る準備はしておきたい。
先週、そのいざという時がやってきて、とても貴重な体験をさせて頂くことができた。
体調の急変による救急搬送への付き添い。
まず、最初に、救急車の電話番号が頭に上るのか。
自分の住所、目印となるものが正確に伝えられるか。
救急隊員は、かなりの緊張感で突入してくる。
「こんにちは~ 救急です! お邪魔しまーす!」
なんて雰囲気ではなく、
だああああああって入ってきて
即 どのように急変したのか 矢継ぎ早に質問が飛んでくる。
そのペースに まず普通はついていけない。
私たち介護職は現場に入れば 「覚悟」 をしている。
常に何があるかわからない。
笑顔で働いているけれど、腹の底では常に緊張感を持ち続けている。
だから即モードチェンジできるけれど、
ご家庭で、のんびりご飯食べてテレビ見ている時に急変されたら
完全にエンストする。
私たち介護職は その時に最善な動きが出来るよう準備している。
ご利用者様の緊急ファイルを作成し
生年月日 緊急連絡先を順番に列挙し、お薬手帳のコピーや健康保険証のコピー等々
それを見てもらえば質問は10分の1に減る。
間違いなく正確に迅速に伝えられる。
救急ファイル、絶対必要!!
高齢夫婦 2人暮らしだって、
同居ご家族だって。
救急隊員は、そのファイルと、ご本人の様子の観察とを合わせて
どこに搬送するか検討していた。
出来るだけ迅速に救命措置をしてもらうために!
秋の夜長に作ってみませんか?
今月のお茶っこのテーマは
「いざという時 救急搬送編 」
資料を作成するため、ご希望の方ご連絡ください^^
10月7日 13時~15時
10月21日 13時~15時
0コメント