自分を知る旅

週末は、沼津の海まで往復25キロ位のサイクリングをした。

走るのはほぼ海に向かう川沿い。

川べりには菜の花が咲いていて、春を満喫^^


なぜ自転車なのか?

歩くより速く動けるのが楽しい((笑))荷物は荷台に乗せられるしね。

車よりも風景が見えるし、見たいものは立ち止まって見てられるし

道草出来るし、小道に恐れなく侵入していけるし。


何をするにしろ、自由が好きらしい。


自由が好きっていうのは、裏返してみれば、規制されるのが苦手。

中学校は制服も校則もなかったし、高校もそうだった。ピアスもパーマも

なんでも有りな学校で、制服を辞めたいって生徒がいったら辞められるような

そんな学校。


良かったなあ 運よく自由なところで生きられて。


でも心底そう自分を理解できるようになったのは、つい最近のこと。


私の親は非常に厳格だったので、自由というよりも箱の箱の箱の中

マトリーシュカの小っちゃな人形みたいな気分で生きていたから、自分が自由な人間だなんて思ってもみなかった。そして、そう仕向けられているのは、親の愛情だと心底疑わなかった。

結果、どうなっていたかというと、気分はマトリーシュカの小っちゃな人形なのに、実際は、

全くもって自由奔放に生きていた。勘違いも甚だしく周囲を混乱させていたことだろう(;'∀')


そんな私がなぜ本来の自分に気づいたかというと、

私を超える?自由さで直進する娘を産んだからに他ならない。

娘の問に答えようと 考えると 

一度はいわゆる親っぽいことを思いつくのだが、考えれば考えるほど、どっちでも良い気がしてしまい、結果、全肯定するしかなくなってしまう自分がいるわけだ。


自分に振り返れば、親が見せた生きる世界に全くもって背をむけて、

私が生きたい世界を生きて、本当に楽しく幸福だ。

でも、親は絶対に理解できないだろう ということもわかる。

そういう親が私のような娘を産んだら、そりゃあ社会に適合させようと必死になるだろう。

基本とても良い子だったが(本当だよ)何かきっとザワザワと不安だったろうね。

そう思うと、それはそれで大変だったのだろうなあ・・・。


娘はどうやらかなりアーティスト気質らしい。

アーティストって、絵とか音楽とかそういうのに秀でてるという単純なことではなく、

世界観を持っていることだと思う。


娘はその世界観を作り上げている途中なんだなあって思いながら、親として最低限言わなきゃ

いけない、マナーとかルールとか 頑張って伝えている。


娘の言動、全くもって理解できないことも多々ある日々。

娘に「私のことは絶対にママはわからない!」って言われて

「うん わからないよ でも春花だってママのことわかってないよ!」

って言ってみて

心のどこかで

私の方が単純だから、わかられてるかもなあ 

って思うけど、絶対もっと深みがあるんだって 表面でマウントとって頑張っている(笑)


誰だって誰かのことを完璧に理解するなんて有り得ないよね。

思春期ってそれを知っていく関門なのかもね。


そう、自分だって自分を理解するのって本当に難しいのに。

いや、自分が一番自分をわからないものだと思う。


人生は自分を知る旅だなって 思う。
























0コメント

  • 1000 / 1000